[ ひとりごと ]
いつもはジムへ行かない火曜日。
でも今日は参加したいプログラムがあったので、行ってみました。
そのプログラムは、新人インストラクターの初仕事。
どんな人なのかなぁ…と思って参加してみました。
新人研修を終えたばかりの女の子。
きっと20歳そこそこって感じの初々しい、元気いっぱいの子でした。
決してスタイル抜群なわけでも、筋肉隆々なわけでもなく、どちらかといえば、丸っとした(笑)はちきれそうな子です。
それが、かえって親近感をもたらします。
ガチガチに緊張しながらも、元気いっぱいでダンスプログラムを進めていく。
最初はなんだかこちらまで緊張しちゃって、変な感じでしたが、10分15分進んでいくと、一生懸命頑張っている彼女に「がんばれ〜〜〜!」という応援の気持ちが出てきて、楽しくなってきました。
無事に45分のプログラムを終了し、ホッと安堵の表情を見せる彼女。
私も安心しました。
ハキハキと明るいしゃべり方で、わかりやすかったので、きっと慣れてきたら上手になっていくだろうなぁ…と思います。
私は母の気持ち(笑)で、これからも見守っていきますよ。
がんばれ!
思えば、息子と同年代のフレッシュガール。
息子も来年の春には、こんな感じで社会に出ていくんだろうなぁ。
でも今日は参加したいプログラムがあったので、行ってみました。
そのプログラムは、新人インストラクターの初仕事。
どんな人なのかなぁ…と思って参加してみました。
新人研修を終えたばかりの女の子。
きっと20歳そこそこって感じの初々しい、元気いっぱいの子でした。
決してスタイル抜群なわけでも、筋肉隆々なわけでもなく、どちらかといえば、丸っとした(笑)はちきれそうな子です。
それが、かえって親近感をもたらします。
ガチガチに緊張しながらも、元気いっぱいでダンスプログラムを進めていく。
最初はなんだかこちらまで緊張しちゃって、変な感じでしたが、10分15分進んでいくと、一生懸命頑張っている彼女に「がんばれ〜〜〜!」という応援の気持ちが出てきて、楽しくなってきました。
無事に45分のプログラムを終了し、ホッと安堵の表情を見せる彼女。
私も安心しました。
ハキハキと明るいしゃべり方で、わかりやすかったので、きっと慣れてきたら上手になっていくだろうなぁ…と思います。
私は母の気持ち(笑)で、これからも見守っていきますよ。
がんばれ!
思えば、息子と同年代のフレッシュガール。
息子も来年の春には、こんな感じで社会に出ていくんだろうなぁ。
【にちはむダイアリー】
VS西武@札幌ドーム。
2−5でハムの負け。
1位西武と2位ハムの首位攻防戦だったのに…。
なんだ、このだらしない試合は!
負けたことより、ハム戦士の「勝ちたい!勝つんだ!」という気持ちが全然見えなかったことが腹立たしい。
今朝のW杯サッカーの日本チームのような、全力を出す気持ちがないのかね。
野球は、この試合に負けたら後がない!という試合じゃないのはわかるけど、それにしても戦う男の顔じゃない!!
負けるのは仕方ないけど、戦う気持ちがもっと欲しいです。
明後日は函館で西武戦。
絶対に、絶対に、絶対に戦う気持ちを前面に出して、函館のファンに勝利を!!!